第1条:女性からLINEが来たからといって、すぐに返信しない
すぐ返信すると相手に「ガッついているな、こいつ」という印象を与えてしまい、良くない。
また、すぐに返信すると、相手の女性に「私もすぐに返信しなきゃいけないのかな?」という義務感を感じさせてしまう。それゆえに「めんどくせーなこいつとLINEすんの」と思わせてしまうため、やっぱり良くない。
返信はちょっと焦らせるくらいが丁度良い。目安としては、こちらがLINEを送った時間から、女性が返してくるまでの時間の2分の1くらいで良い。
例:
男、19時に女性にLINEメッセージを送信
↓
女性から20時に返信アリ(こっちがLINEを送ってから1時間経過後)
↓
女性が返信するまでにかかった時間=1時間の2分の1の時間、すなわち30分後(20時半)くらいにLINEを送ると良い
・・・まあぶっちゃけ、「すぐ返信」さえしなければ何でも良いと思うけどね。
第2条:メッセージは基本、短文で送る
メッセージを長文で送ってしまうと、女性は「うざい」「きもい」「必死だなこいつ」と思う。また、長文だと読むのが面倒に感じ、やり取りしたくなくなる。短文でポンポンポン、といったテンポの良いやり取りが理想。
例:
女からのメッセージ「昨日、友達と飲んでたんだ~」
×悪い返信例
「そうなんだ!お酒好きだもんね!僕も昨日、会社の人達と飲みに行ってたよ!飲みすぎてベロベロになっちゃったけど笑 今度は一緒に飲みに行きたいなあ!てか、どこで飲んでたの?友達って、どういう友達?」
○良い返信例
「また?ほんと毎日飲み歩いてるよな、お前」
第3条:質問攻めにしない
女性は質問ばかりされると、まるで尋問を受けているかのような気分になって、不快になる。もちろん女性のデータを収集するために質問することは大事だが、それだけではいけない。適度に自分の話をしたり、女性を楽しく茶化したりすることが必要。
◆NGなLINEの送り方
「仕事は何してるんですか?」
↓
「休日は何してるんですか?」
↓
「趣味はなんですか?」
↓
「普段どこで遊んでるんですか?」
↓
「お酒はよく飲みますか?」
・・・まるで面接のごとし!!!!!
第4条:単純なやり取りを楽しむこと
男性にとって、「会話=コミュニケーションの手段」に過ぎないが、女性にとっては「会話=コミュニケーションの目的」である。これはLINEでも同じことで、女性にとっては単純なLINEのやり取り、無意味だと思えるLINEのやり取りをすることこそが目的であり、楽しいのである。
女性とLINEをするときは、この男女のコミュニケーションの捉え方の違いを意識しておかなければならない。
決して、LINEをコミュニケーションの手段とみなしてはいけない。「LINE=女性を食事に誘うためだけのツール」という考え方では、失敗する。
女「おはよ!」
男「おはよ~」
女「今日も頑張ろうね!」
男「正直ねむいわ」
女「いつもそうじゃん笑」
↑こういう、何気ないやりとりこそ大事にすべき。食事に誘うのは、LINEでのやりとりが盛り上がってから。
第5条:絵文字・顔文字は基本、使わない。写真・スタンプは必要最低限のみ
絵文字・顔文字は、女性が使うのは、いい。
しかし男性が使うとキモい。「女子か」と思われる。写真もスタンプも必要がなければ使わない。
「ビックリマーク(!)」、「クエスチョンマーク(?)」、「(笑)」などは可。
キモいLINEの例
男「明日、一緒に飲みに行きませんか?ヾ(⌒▽⌒)ゞ梅田で良い店見つけたんですよ!ワーイε=ヾ(*・∀・)/」
第6条:既読無視、未読無視は基本、こちらから
相手の女性に既読無視、あるいは未読無視をさせると、こちらのステータス・価値が下がる。そうではなくて、相手がもう少しやり取りしていたい、と感じるところでサッと切り上げることでこちらのステータスが上がる。
ダラダラとやり取りを続けるのも良くない。ある程度、キリが良くなった段階で、「サッと」引くこと。そうすることで、女性から追い求められる状態を作り出せるようになる。
第7条:女性を過剰にイジりすぎない
「イジり」や、「茶化し」は、女性との距離を一気に近づける上で最強の武器となる。しかしLINEにおいては、やり過ぎは禁物。というのも、LINEは文字だけのコミュニケーションであるから、こちらの細かなニュアンス、話し方、ジェスチャーなどが伝わらない。こっちは冗談のつもりで言っているのに、相手は「馬鹿にされた」「侮辱された」と感じられかねない。
LINEでは直接会うときよりも、少し控えめに相手の女性をイジるのが良い。
例:
実際に会って話しているときのイジり
「お前ってそーいう合コンとか男漁り系好きだろ?笑」
LINEでのイジり
「実は合コンとかよく行く系なんすか?笑」
第8条:ユーモア・冗談は分かりやすく伝える
先ほど話したとおり、LINEは文字だけのコミュニケーションであるから、分かりにくいユーモア・冗談は極力送らない。ユーモア・冗談を送るのであれば、誰が見ても分かる・笑えるようなものを送る。
狙いすぎのギャグとかもNG。空回りしてサムいギャグだと、女性は一気に冷める。
第9条:既読スルーされたからといって、すぐに追撃のメッセージを送らない
女性から既読スルーされても、いちいち慌てない・焦らない。ただちに追撃のメッセージを送るなんてもってのほか。そういう必死感が相手の女性に伝わると、「なんだこいつ雑魚か」と思われて、相手にすらされなくなる。
既読スルーされたときの最高の対処法は、放置。
からの、1週間経過したくらいに「元気?」「生きてる?」などの短文メッセージを送信。
相手も自分もそれぞれの人生を生きるのに忙しいのだから、既読スルーもあって当たり前と思うこと。
相手から既読スルーをされたから焦ったり、慌てたりしている時間があるのなら、その時間を筋トレや英語の勉強に回すなどして、自分のレベルを上げる方がよっぽど有益な人生の使い方である。